個別指導による受験サポート

個別指導による中学受験・高校受験・大学受験サポート

Re学院(りがくいん)は学習支援型フリースクール・通信制サポート校で、初等部から中学受験、中等部から高校受験、高等部から大学受験を目指す場合、「オンライン個別指導塾リバランス」での個別指導を選択することができます。

特に大学受験については、小学校・中学校・高校のいずれかで不登校(登校拒否)になってしまったお子さんでも大学には馴染めるケースが多いため、重視しております。

オンライン個別指導塾リバランスは以下の特徴を持ち、目標達成に向けて徹底フォローを行います。

完全1対1のオーダーメイドカリキュラム

オンライン個別指導塾リバランスは完全マンツーマンにこだわった本物の個別指導塾です。

発達の特性は十人十色なので、完全マンツーマンでないと適切な発達支援はできないと考えています。

お子さんの学習障害(LD)/限局性学習症(SLD)、ADHD、自閉スペクトラム症・ギフテッドの傾向を理解し、一人一人の特性にあったオーダーメイドカリキュラム(個別指導計画書=Individualized Education Program)を作成します。

特にLDの場合は、識字障害(ディスレクシア)、書字障害(ディスグラフィア)、算数障害(ディスカリキュリア) などの特性に個別最適化した個別指導計画書(IEP)を立てて、指導を進めます。

全国対応のライブ配信型オンライン授業

オンライン個別指導塾リバランスのオンライン授業は動画配信型ではなく、双方向のやりとりができるライブ配信型です。

動画配信型だと一方通行で質問もできませんが、ライブ配信型だといつでも質問ができます。

また、生徒の集中力や理解度を把握した上でコミュニケーションが取れるため、モチベーションを維持したまま授業を続けることができます。

オンラインなので、もちろん全国対応です。

発達特性に合わせた中学受験・高校受験・大学受験対策

オンライン個別指導塾リバランスは単なる個別指導塾ではなく、中学受験・高校受験・大学受験の対策ができる個別進学塾としての役割も備えています。

特に”特殊な受験”といわれる中学受験に対応し、なおかつ発達支援もできる学習塾は全国的に見てもほとんど存在しません。

また発達障害・ギフテッドの特性を理解し、受け入れてくれる学校情報も提供しております。

また都道府県によって制度が異なる高校受験については全国の傾向と対策がデータベース化されているので、各都道府県の受験制度(特に内申点)とお子さんの発達の特性に合わせた高校受験対策が可能です。

さらに、都道府県によっては普通高校にも関わらず、支援教育を取り入れている学校もあり、そのような学校の情報提供も行っています。

さらに大学受験に向けた無駄のないカリキュラムを組み、学習指導を行うことが可能です。

一般的な通信制高校および通信制サポート校はあまり進学を重視しておりませんが、Re学院は進学支援を重視しています。

ICTの導入とアナログ教育のハイブリッド

ICTは学習障害(LD)/限局性学習症(SLD)、ADHD、自閉スペクトラム症・ギフテッドなどの発達特性を補う非常に有効なツールであり、ICTで宿題や家庭学習の管理を行うことで、効率が劇的に上がります。

また、私たちは質問チャットで宿題の質問をいつでも受け付けることができるため、家庭学習が滞ることを防ぐことができます。

もちろん、アナログ教育の良さもありますので、私たちのオンライン授業はアナログ教育とICT教育のハイブリッドです。

ICTで授業や学習管理を行い、問題演習や復習は学校のワークや受験用テキスト等のアナログで行います。

専門知識を持ったプロ集団と定期面談

個別指導や家庭教師というと学生講師中心のところがほとんどですが、私たちは指導の質にこだわり、プロ講師中心の指導体制にしています。

また学生講師も一般的な学生講師とは異なり、プロ講師と全く同じ専門的な学科研修と技能研修を終えたセミプロの学生講師が指導にあたります。

毎回授業後には保護者への授業報告、そして3ヶ月に一度は教務との定期面談を行い、細かいフィードバックによる透明性の高い指導内容を目指しています。

加えて提携している臨床心理士もおり、会員は専門家との相談もすることができます。

発達特性がよくわからない…トリセツをご利用ください!

「何となく得意なことと苦手なことはわかるけど、しっかりと整理しきれていない…」

そんなときは簡易発達チェックシート「トリセツ」をご利用ください!

「トリセツ」は、AIを使い、簡単なアンケートからお子さんの発達特性の特徴を把握するものです。

正式な発達検査ではないため、医学的な診断に代わるものではありませんが、LD(学習障害)/SLD(限局性学習症)、ADHD(注意欠如・多動性障害)、ASD(自閉スペクトラム症/アスペルガー症候群)等の発達障害の特性傾向を知ることはできます。

学習方針を決定する指針にはなりますので、お子様の特性に個別最適化した学習指導への第一歩として、ぜひご活用ください。

■ ご利用方法

  1. QRコードまたはリンクより、LINE公式アカウントを「友だち追加」します。
  2. 登録後に自動送信されるメッセージに従い、簡易発達チェックシート「トリセツ」をご利用ください。

※対象年齢は7歳から15歳となります。
※詳細な対策については「個別面談」をご利用ください。

発達凸凹(発達障害・グレーゾーン)・ギフテッドのオンライン個別指導塾・進学塾リバランスの評価

お子さんの可能性を諦める前に…ご相談ください!

不登校児の61.2%は学校内外の専門家に相談しています。
少しでも特性が気になる場合は、以下のリンク、もしくはフリーダイヤル0120-609-216から私たちにご相談ください。
必ず貴方の悩みや不安に寄り添い、解決方法を見出すとお約束いたします!