発達障害(LD・ADHD・ASD)・ギフテッド(2E)の通信制オンラインスクール・フリースクールRe学院の資料請求

「不登校」「登校渋り」「退学」には必ず理由がある

  • ある日突然学校にいけなくなった…
  • 学校行けなくなった明確な理由はない…
  • 学校に行くとストレスを感じている様子がある…
  • 中学になって勉強についていけなくなった…
  • コミュニケーションが苦手…

学校生活で上記のようなトラブルはありませんか?

クラスに1人は不登校児がいるという時代になりましたが、多くの場合は生徒の発達障害(LD/ADHD/自閉症スペクトラム)およびグレーゾーン・ギフテッド(2E)の特性が大きく影響しています。

発達障害(LD/ADHD/自閉症スペクトラム)およびグレーゾーン・ギフテッド(2E)を原因とした不登校(登校拒否)については、学校に行けない理由が漠然としたものになりがちです。

しかしながら、あなたはこの漠然とした違和感を見逃す親ではないです。

Re学院(りがくいん)は日本初の発達障害(LD/ADHD/自閉症スペクトラム)およびグレーゾーン・ギフテッド(2E)専門の小中高一貫・通信制オンラインスクールです。

初等部・中等部は学習支援型フリースクール、そして高等部は八洲国際高校と提携したサポート校なので高校卒業の資格を得ることができます。

まずは私たちのような専門家へご相談ください。

必ず不登校(登校拒否)や退学の原因を明確にします!

Re学院の5つの特徴

1 発達特性に合わせたAIアコモデーション

Re学院は発達障害・ギフテッド専門の個別指導塾をバックボーンとした、通信制のオンラインスクールです。

お子さんが不登校(登校拒否)に陥った状況をヒアリングするだけでなく、ヒアリングした発達特性をAI搭載の「トリセツ」に分析させることによって、学習障害(LD)/限局性学習症(SLD)、ADHD(注意欠陥・多動性障害)、自閉スペクトラム症・ギフテッド(2E)の傾向を理解し、生徒各々に「個別指導計画書」を作成します。

それぞれの発達特性に合わせたアコモデーション(普通教育に適応することを目的として教育内容やテスト内容そのものに質的な変更を加えず、発達の特性に合わせて指導方法を調整・工夫する支援方法)を行います。

また初等部・中等部・高等部とありますので、小学4年生から高校3年生までいつでも入学が可能です。

オンラインなので、もちろん全国対応です。

2 ソーシャルスキルトレーニング

Re学院では、不登校(登校拒否)から復学するために、グループワークを通じたソーシャルスキルトレーニングを行なっています。

この点が他のフリースクールや通信制高校では行っていない点です。

具体的にはディスカッションや自由課題を通じてコミュニケーションスキルと社会的行動を身につけていきます。

加えて提携している臨床心理士もおり、専門家と相談しながら学校生活を送ることができます。

3 STEM教育とスタディサプリ

Re学院はSTEM教育を導入しています。

STEM教育とは、科学(Science)・技術(Technology)・工学(Engineering)・数学(Mathematics)に力を注ぐことで国際競争力のある人材を育てる教育システムのことです。

数学・物理・化学・情報などを中心に学ぶことができ、将来役立つ実践的な技術や知識を身につけることに力を入れています。

そして「スタディサプリ」を導入しています。

スタディサプリでは、単元ごとに詳細なテストがあるため細かな弱点把握が可能であり、テスト結果からつまずいた問題が自動で可視化されます。

もちろん、発達特性のあるお子さんが自習だけでは難しいので、当校講師が学習サポートを行います。

4 指定校推薦と個別指導による受験サポート

Re学院では中学受験・高校受験で学校環境を変え、復学を目指すことを推奨しているため、中学受験・高校受験のサポートを重視しております。

大学受験については、小学校・中学校・高校のいずれかで不登校(登校拒否)になってしまったお子さんでも大学には馴染めるケースが多いため、重視しております。

大学受験を考えている場合には、提携校である八洲国際高校の全国350校以上の指定校推薦枠によって、大学進学を目指すことができます。

5 沖縄への年1回の短期集中スクーリング

基本的にはICTによるオンライン学習を行いますが、年1回は高校進学に必要な登校日があります。

提携校の八洲国際高校は沖縄にあるため、年1回は沖縄での短期集中スクーリングが必要となります。

旅行感覚でスクーリングができる楽しいイベントです。

アコモデーションによる発達支援・学習指導の例

他のフリースクール・通信制高校との違い

Re学院と他校との主な違い

Re学院は、ただのフリースクールではありません。

仮に成績がオール1でどの学校にも進学できない中学生でも、再チャレンジすることが可能な学習支援型フリースクールです。

またただの通信制高校でもありません。

お子さんの学習障害(LD)/限局性学習症(SLD)、ADHD、自閉スペクトラム症・ギフテッド(2E)の傾向を理解し、特性に合わせた合理的配慮が可能な通信制サポート校です。

Re学院フリースクール通信制高校
発達支援
ソーシャルスキルトレーニングを実施

一部ソーシャルスキルトレーニングを実施
×
ソーシャルスキルトレーニング無し
学習指導
普通教育に適応するアコモデーション
×
特性に合った指導や発達支援は期待できない
×
特性に合った指導や発達支援は期待できない
受験対策
特性に配慮した受験対策
×
受験を想定している学習内容ではない

特性への配慮がない一般的な受験対策
AI活用
積極的にAIを活用
×
AIを活用しているフリースクールはほぼない
×
AIを活用している通信制高校はほぼない

生徒・保護者の声

ありがたいことに個別面談を受けた発達障害(LD/ADHD/自閉症スペクトラム)・グレーゾーン・ギフテッド・不登校の生徒・保護者の方から、感謝や期待の声を頂戴しております。(Google口コミから抜粋)

イメージ調査

ネットトレンド総研が2023年12月に実施したサイトのイメージ調査(調査対象者:無作為に選出した子どもの保護者216名)によると「保護者が選ぶ発達支援のオンライン個別指導塾No.1」を獲得しました。

また、Googleのクチコミでも4.8と高評価をいただいております。(2024年5月31日)

イメージだけでなく、実際の指導内容も期待に応えられるように尽力いたします。

発達障害(LD・ADHD・ASD)・ギフテッド(2E)の通信制オンラインスクール・フリースクールRe学院

Re学院の講師

私たちはどんなに発達支援・学習指導の技術があっても、発達障害(LD/ADHD/自閉症スペクトラム)、ギフテッド(2E)、不登校のお子さんや親御さんの気持ちに寄り添うことができなければ良いサポートやアドバイスはできないと考えています。

私たちが全国の発達障害(LD/ADHD/自閉症スペクトラム)、ギフテッド(2E)、不登校(登校拒否)のお子さんと親御さんに寄り添い、手助けし、問題解決に向けて伴走します!

「個別指導提案書」は全てのお客様へ提供!ただし・・・

ヒアリングした発達特性をAI搭載の「トリセツ」に分析させることによって「個別指導提案書(IEP)」にまとめ、入学の有無を問わず、希望する全てのお客様へ提供します。

個別面談を受けるだけでも何かしらプラスになるものは得られるとお約束します!

ただし、「個別面談」や「個別指導提案書」は現在の学習状況や学校生活で困っていない方や今後の不安もない方には不向きです。

ですから、本当に発達特性による問題を解決したい人に限定させていただきます。

発達障凸凹(発達障害・グレーゾーン)・ギフテッドのオンライン個別指導塾・進学塾「リバランス」

以下のフォームからお問合せください

不登校児の61.2%は学校内外の専門家に相談しています。(令和5年 文科省)

「資料を見て検討したい」という方には”無料”電子パンフレット送らせていただきますので、お気軽にLINE公式にご登録ください。(電子パンフレットは個別面談を希望される方にも送らせていただきます。)

また個別面談をご希望の方もまずはLINE公式にご登録ください。

そして所定のフォームから日程をご予約し、私たちのアコモデーションを体感してください。(個別面談は約90分)

発達凸凹(発達障害・グレーゾーン)・ギフテッドのオンライン個別指導塾・進学塾リバランスの評価

また、お電話でも対応可能ですので

0120−609−216

までお気軽にご連絡ください。(対応可能時間:平日10:00〜21:00)